2014年03月
H25年度卒業式&RB卒業パーティー
2014年03月26日
こんにちは。アベです。
だいぶ暖かくなってきて、来週からはもう新学期ですね。学生の皆さんも、卒業して新天地へ臨む卒業生の皆さんも、準備は万端でしょうか?!
今回は、予告通り、3月18日に行われた卒業式と卒業パーティーの様子をお届けしたいと思います。
卒業式は日本武道館で。
式のあと、理工学部の学生は武道館で学位記の授与です。

学部生は学系長の栗山先生から、大学院生は専攻長の田中先生から学位記が手渡されました。

卒業式では、女子の皆さんの艶やかな袴姿を撮り損ねてしまいまして、、、残念。
かわりに(?)川井先生の燕尾服姿を。
場所は変わって夕方からはサンシャインでRBの卒業パーティー。

実行委員の司会で、栗山先生の乾杯の音頭とともに和やか〜にはじまりはじまり。
抽選会。最初に渡された数字が当たれば豪華景品が。
豪華景品ゲットおめでとう!
先生方の当選率高いですね。。。
後から呼ばれるほど、豪華な品になるようです。
一等は、かなーり大きかったですね。
先生や研究室の仲間とワイワイするのも、最後かもしれません。。。

村勢研

田中研

村松研

川井研

長原研

椎葉研

根本研

山名研&安部研

松研

栗研
先生への感謝の言葉とともに花束贈呈も。
卒業までのいろーんなことが思い出されます。先生方のありがたーいお説教も叱咤激励も最後です。






クライマックスは、ゆずの『またあえる日まで』をみんなで合唱。

なんと、実行委員の吉沼くん&木村くんの生伴奏で!!
ぎゅうぎゅうになってしまいましたが、最後はみんなで集合写真とってみました。

卒業生の皆さんの今後の活躍も期待しています。
ちょっと寂しいけれど、『またあえる日まで』!!
だいぶ暖かくなってきて、来週からはもう新学期ですね。学生の皆さんも、卒業して新天地へ臨む卒業生の皆さんも、準備は万端でしょうか?!
今回は、予告通り、3月18日に行われた卒業式と卒業パーティーの様子をお届けしたいと思います。
卒業式は日本武道館で。
式のあと、理工学部の学生は武道館で学位記の授与です。

学部生は学系長の栗山先生から、大学院生は専攻長の田中先生から学位記が手渡されました。

卒業式では、女子の皆さんの艶やかな袴姿を撮り損ねてしまいまして、、、残念。
かわりに(?)川井先生の燕尾服姿を。

場所は変わって夕方からはサンシャインでRBの卒業パーティー。

実行委員の司会で、栗山先生の乾杯の音頭とともに和やか〜にはじまりはじまり。

豪華景品ゲットおめでとう!
先生方の当選率高いですね。。。

一等は、かなーり大きかったですね。
先生や研究室の仲間とワイワイするのも、最後かもしれません。。。

村勢研

田中研

村松研

川井研

長原研

椎葉研

根本研

山名研&安部研

松研

栗研
先生への感謝の言葉とともに花束贈呈も。
卒業までのいろーんなことが思い出されます。先生方のありがたーいお説教も叱咤激励も最後です。






クライマックスは、ゆずの『またあえる日まで』をみんなで合唱。

なんと、実行委員の吉沼くん&木村くんの生伴奏で!!
ぎゅうぎゅうになってしまいましたが、最後はみんなで集合写真とってみました。

卒業生の皆さんの今後の活躍も期待しています。
ちょっと寂しいけれど、『またあえる日まで』!!
『フレッシュマンゼミA』PBL発表会
2014年03月19日
皆さん、こんにちは。アベです。
昨日は春風がすごかったですね。
栗山先生は風に煽られ転んでケガをなさったそうです。
皆さん、気を付けて下さいね。
風がすごかった昨日は、電機大の卒業式で、RBでは夕方から卒業パーティーがありました。
ゆえに、今朝の私は二日酔いと筋肉痛でグダグダでした。。。
たいへん楽しかった卒業パーティーに関してはまた次回お届けしまーす。
一昨日の月曜日(3月17日)は、千住キャンパスでPBL (Problem-based learning と言います) の科目成果発表会がありました。
今年度の『フレッシュマンゼミA』では、学生の皆さんが主体となってテーマを企画し、調べ、まとめあげた発表をし、一番良かった発表を学生達選びました。そこで皆さんに選ばれた優秀グループが、代表として多くの先生方の前で発表をしてくれました。(発表の様子はこちら)
優秀プレゼンテーショングループとして、代表で発表してくれたのは以下の皆さんです。
おめでとうございます

代表に選ばれた人達には発表の経験をぜひ今後に生かしていって欲しいです。
また、他の皆さんも『フレッシュマンゼミA』で体験し、学んだことを、今後の学生生活に生かしましょう!!
昨日は春風がすごかったですね。
栗山先生は風に煽られ転んでケガをなさったそうです。
皆さん、気を付けて下さいね。
風がすごかった昨日は、電機大の卒業式で、RBでは夕方から卒業パーティーがありました。
ゆえに、今朝の私は二日酔いと筋肉痛でグダグダでした。。。
たいへん楽しかった卒業パーティーに関してはまた次回お届けしまーす。
一昨日の月曜日(3月17日)は、千住キャンパスでPBL (Problem-based learning と言います) の科目成果発表会がありました。
今年度の『フレッシュマンゼミA』では、学生の皆さんが主体となってテーマを企画し、調べ、まとめあげた発表をし、一番良かった発表を学生達選びました。そこで皆さんに選ばれた優秀グループが、代表として多くの先生方の前で発表をしてくれました。(発表の様子はこちら)
優秀プレゼンテーショングループとして、代表で発表してくれたのは以下の皆さんです。
松尾 杏里さん
松下 小夏さん
御供 邑樹くん
茂木 裕美さん
渡辺 和希くん
5人には、学系長の栗山先生から「優秀プレゼンテーション賞」が授与されました。おめでとうございます


代表に選ばれた人達には発表の経験をぜひ今後に生かしていって欲しいです。
また、他の皆さんも『フレッシュマンゼミA』で体験し、学んだことを、今後の学生生活に生かしましょう!!