前回は壮絶な競争を長原先生からご紹介頂きましたが。
そうです、「研究」とは戦いなのです…。
卒研発表も終わり、ぼちぼち研究室の実験に取りかかる3年生の姿が見られるようになってきました。これから研究に身を投じる3年生、ぜひ、楽しんで戦って下さい
意外と、研究室配属になってから実際にお世話になる機会が増えるのが庶務室です。
というわけで、今日は「生命理工学系庶務室」の紹介をしたいと思います。
生命理工学系庶務室は12号館2階のトイレの向いにあります。

学系の予算や物品の管理、就職資料室の管理、就職状況の取りまとめ、その他様々なサポートをして下さっています。
学生の皆さんが直接お世話になることは、
・就職内定状況の報告
・ゼミ室の予約
・液体窒素タンクフェンスの鍵を借りる場合
・学系からの連絡
等々、あります。
先生方の予定・時間割等も把握して下さっていますので、伺いたい先生が居室にいらっしゃらない場合は相談してみて下さい。
現在、生命理工学系庶務室には加藤さんと関根さん、2人の職員の方がいらっしゃいます。

お二人から皆さんへのメッセージをお聞きしました。
−学生生活に関して何か困ったことがあれば、いつでも聞きに来て下さい。(加藤さん)
−就職の内定が決まったら、報告しに来て下さい。待ってます。(関根さん)
縁の下で皆さんの学生生活をサポートして下さっています。
庶務室を訪ねる時はちゃんとノックをしよう
文責:アベ
そうです、「研究」とは戦いなのです…。
卒研発表も終わり、ぼちぼち研究室の実験に取りかかる3年生の姿が見られるようになってきました。これから研究に身を投じる3年生、ぜひ、楽しんで戦って下さい

意外と、研究室配属になってから実際にお世話になる機会が増えるのが庶務室です。
というわけで、今日は「生命理工学系庶務室」の紹介をしたいと思います。
生命理工学系庶務室は12号館2階のトイレの向いにあります。
学系の予算や物品の管理、就職資料室の管理、就職状況の取りまとめ、その他様々なサポートをして下さっています。
学生の皆さんが直接お世話になることは、
・就職内定状況の報告
・ゼミ室の予約
・液体窒素タンクフェンスの鍵を借りる場合
・学系からの連絡
等々、あります。
先生方の予定・時間割等も把握して下さっていますので、伺いたい先生が居室にいらっしゃらない場合は相談してみて下さい。
現在、生命理工学系庶務室には加藤さんと関根さん、2人の職員の方がいらっしゃいます。
お二人から皆さんへのメッセージをお聞きしました。
−学生生活に関して何か困ったことがあれば、いつでも聞きに来て下さい。(加藤さん)
−就職の内定が決まったら、報告しに来て下さい。待ってます。(関根さん)
縁の下で皆さんの学生生活をサポートして下さっています。
庶務室を訪ねる時はちゃんとノックをしよう

文責:アベ
コメント