こんにちは。アベです。
あと1日で3月も終わり、来週からは新学年、あるいは卒業した皆さんは新社会人!!
(ちなみに電機大の入学式は4月2日、日本武道館です!)
みなさんの新しいスタートをかげながら応援しております。
旅立ちの前には卒業があるわけですが、電機大の卒業式は3月18日に日本武道館で行われました。

あいにくの雨模様でちょっと残念。
全体の卒業式のあとは、学系ごとに卒業証書の授与式です。
専攻長、学系長からの手渡しです。(&写真撮影会)
「これからも頑張って!」と1人1人に先生方からの檄が飛ぶこの時は、私も毎年ウルッときてしまいます。みんな大きくなったねぇ。。。

ー生命科学系総代Sくんの卒業式コメントー
卒業式では、同じ会場で行われた入学式が思い起こされました。同じ場所であっても今とは全く違う4年前の自分を振り返ると、そこから今までの確かな成長を感じることができました。ともに卒業を迎えた仲間たちや、お世話になった先生方への感謝を忘れずに活躍したいと思います。
さすが総代、素晴らしい感想と決意ですね。
卒業、修了された皆さんのこれからの活躍を期待しています!
たまには、懐かしの先生方を思い出して遊びにきてね。いつでも待ってますよ



あと1日で3月も終わり、来週からは新学年、あるいは卒業した皆さんは新社会人!!
(ちなみに電機大の入学式は4月2日、日本武道館です!)
みなさんの新しいスタートをかげながら応援しております。
旅立ちの前には卒業があるわけですが、電機大の卒業式は3月18日に日本武道館で行われました。

あいにくの雨模様でちょっと残念。
全体の卒業式のあとは、学系ごとに卒業証書の授与式です。
専攻長、学系長からの手渡しです。(&写真撮影会)
「これからも頑張って!」と1人1人に先生方からの檄が飛ぶこの時は、私も毎年ウルッときてしまいます。みんな大きくなったねぇ。。。

ー生命科学系総代Sくんの卒業式コメントー
卒業式では、同じ会場で行われた入学式が思い起こされました。同じ場所であっても今とは全く違う4年前の自分を振り返ると、そこから今までの確かな成長を感じることができました。ともに卒業を迎えた仲間たちや、お世話になった先生方への感謝を忘れずに活躍したいと思います。
さすが総代、素晴らしい感想と決意ですね。
卒業、修了された皆さんのこれからの活躍を期待しています!
たまには、懐かしの先生方を思い出して遊びにきてね。いつでも待ってますよ




コメント