こんにちは、みなさん。
先週土日(6月17日、18日)は、鳩山キャンパスのオープンキャンパスでした。
たくさんの高校生が来てくれて、嬉しかったです。
https://www.dendai.ac.jp/about/admission/opencampus/2023/saitama_hatoyama.html


生命科学系では、独自のワークショップ盛りだくさんで高校生のみなさんをお待ちしております。
6月期は以下のワークショップを開催しました。

エマルション: マヨネーズを作ってみよう!
バイオリファイナリー技術を知ろう!
有用微生物のはたらきを“見て”みよう!!
タンパク質分子を捕まえよう!!
スキンケアと抗がん剤 意外な共通点



IMG_3147

バイオリファイナリーのワークショップでは、竹クッキー(5%竹パウダー入り)が配布され、
竹クッキーのいい匂いが漂っていました。
食品と環境をテーマにした環境生命工学コースならではのワークショップでした。











IMG_3139

2日目は、麹菌のアミラーゼ(デンプン分解酵素)活性を利用してお絵描きしました。みなさん個性的で、よい作品が出来ました!








IMG_3142


目立つオレンジポロシャツをきて、生命科学系の学生もお手伝い頑張ってくれました!



RB6月期学系チラシ

また、生命科学研究セミナー14回「過去問解説」と15回「電大生お悩み相談室」も同時開催となりました。

7月期のオープンキャンパスは、7月22日(土)、23日(日)に開催されます。
7月も企画盛りだくさんで、たくさんの高校生のみなさんの参加をお待ちしております!!

7月期ワークショップ
・これは何?マリモのような陸上植物
・微生物を色で見分けてみよう!
・3Dプリンターで食品づくり
・最強の微生物 : クマムシを観察してみよう!!!